
画像・動画ファイルの管理、もう大変じゃない!
写真があふれてパソコンが重たい…NAS導入でスッキリ快適に!
導入前の状況
ある中規模保育園では、毎日のように撮影する園児の写真や動画のデータがどんどん増え、パソコンの動作が重くなったり、どこに保存したか分からなくなったりと、管理に悩まされていました。
USBメモリに一時保存していたものの、間違って消してしまったこともあり、「大切な思い出を失うのでは」という不安を抱えながら日々の業務を続けていました。
導入の決め手
外部のクラウドも検討しましたが、写真データの容量が大きいため保存上限にすぐ達してしまう上に、
保護者の個人情報が含まれるファイルをクラウドに預けることへの不安もあり、踏み切れずにいました。
そこで提案したのが、園内で完結できる「NAS」の導入です。
導入後の変化
- 写真・動画がNASにどんどん保存できるようになり、パソコンが軽快に
- 年度やクラスごとにフォルダ分けして整理、すぐに目的の写真が見つかる
- 退職・異動時もデータが残るので、引き継ぎも安心
写真の保管だけでなく、ドキュメントや[おたより]データも一元管理できるようになり、「ファイル整理のストレスから解放されました」と職員の皆さんも笑顔になったとのことです。