
【もしもの時も安心】IT詳しい先生が辞めてもサーバーはS-SYSTEMが守る!
ITに詳しい先生が辞めたあとにサーバーが故障…S-SYSTEMのサポートで大きなトラブルを回避!導入前の状況
この保育園では、数年前に園内サーバーを導入し、写真や資料を共有していました。
設定や管理はITが得意な職員の方が担当しており、他の職員は基本的に「使うだけ」の状態。
ところがその職員が退職されたあと、サーバーの調子が悪くなってしまうという事態に。
誰も原因がわからず、パソコンに詳しい方もおらず、保存していたデータにアクセスできなくなるなど、業務に支障が出はじめてしまいました。
S-SYSTEMのサポートを利用して復旧・再構築へ
不安を感じた園長先生が、以前から知っていたS-SYSTEMに相談。
遠隔で状況を確認したところ、機器の老朽化が進んでおり、HDDの障害も発生しかけている状態でした。
すぐに訪問対応を行い、次のような対策を実施。
- 障害の起きたサーバーから必要なデータを救出
- 新しいNASを導入し、自動バックアップ環境を構築
- UPS(停電対策)も設置して、トラブルの再発を防止
- 操作マニュアルを整備し、誰でも扱える体制へ
導入後の安心感
これまでは「サーバーに何かあったらどうしよう」と不安を感じながらの運用でしたが、S-SYSTEMの保守サポートに加入したことで、トラブルが起きてもすぐ相談できる体制に。
園長先生からは、
> 「ITが得意な先生がいなくなって困っていたけど、
> いまは“うちにはS-SYSTEMさんがついてるから大丈夫”って思えるようになりました」
というお言葉をいただきました。